Medical Information Network for Divers Education and Research
総 合 目 次
第21回潜水医学講座小田原セミナー in 品川 2020 0201 東京海洋大学 楽水会館
第20回 潜水医学講座小田原セミナー 2019 0202 小田原市民会館
第19回 潜水医学講座小田原セミナー in 品川 2018 02 03 東京海洋大学 楽水会館
第18回 潜水医学講座小田原セミナー 2017 02 04 小田原市民会館 小ホール
第17回 潜水医学講座小田原セミナー in 品川 2016 01 30 東京海洋大学品川キャンパス
楽水会館
第16回 潜水医学講座小田原セミナー 2015 02 07 小田原市民会館
Q & A 高気圧安全衛生規則改正 何が変わってどうなるのか?
1.2015年 2月 7日 第16回小田原セミナー 事前質問集
2.2015年 5月22日 高気圧安全衛生規則改正に関する講演会 対レジャーダイビング 大阪講演 事前質問集
第15回 潜水医学講座小田原セミナー 2014 02 01 小田原市民会館
第14回 潜水医学講座小田原セミナー 2013 02 02 小田原市民会館
第13回 潜水医学講座小田原セミナー 2012 01 28 小田原市民会館
第11回 日本高気圧環境・潜水医学会関東地方会学術総会 ジョイントプログラム 2011 06 11
順天堂大学保健看護学部三島キャンパス
第12回 潜水医学講座小田原セミナー 2011 01 29 小田原市民会館
47 |
ダイブコンピューターと減圧症 |
芝山 正治 |
駒沢女子大学 |
46 |
テクニカル・ダイビングにおける減圧ストラテジー |
久保 彰良 |
DIR-TECH Divers’ Institute |
45 |
ダイビングコンピュータが示す「無減圧潜水時間」の危険性 |
今村 昭彦 |
株式会社タバタ 企画制作部製品広報課 |
44 |
ダイブコンピュータの安全な使用 |
野澤 徹 |
水中科学研究所 |
|
浸水性肺水腫(Immersion Pulmonary Edema:IPE)について |
妹川 史朗 |
磐田市立総合病院呼吸器内科部長 |
|
浸水性肺水腫(IPE)が疑われる4症例 |
石山 純三 |
静岡済生会総合病院 脳神経外科部長 副院長 |
|
息こらえ潜水における急性肺水腫( IPE ) |
山見 信夫 |
(財)東京都保険医療公社荏原病院高気圧治療室
信愛会山見医院 |
|
スクーバダイビング中の浸水性肺水腫(IPE) |
大岩 弘典 |
南あたみ第一病院ダイバーズクリニック |
第 4回 日本高気圧環境・潜水医学会北海道地方会 2010 1024
第11回 潜水医学講座小田原セミナー 2010 02 06 小田原市民会館
第10回 潜水医学講座小田原セミナー 2009 02 14 小田原市民会館
第 9回 潜水医学講座小田原セミナー 2008 01 19 小田原市民会館
第 8回 潜水医学講座小田原セミナー 2007 02 03 小田原市民会館
|
ダイバー事故多発とインストラクターレベルの低下 |
名倉 克己 |
静岡県警 ・ TDI ・ ADS |
|
生命危機に陥った致命的減圧症の事例 |
山本 五十年 |
東海大学医学部専門診療学系救命救急医学准教授 |
29 |
ダイビング終了後の高所移動 |
芝山 正治 |
東京駒沢女子大学 |
28 |
減圧症害の発生機序その予防と治療 |
鈴木 信哉 |
防衛医科大学学校防衛医学研究センター
異常環境衛生研究部門 |
|
New CPR 実演 |
|
小田原市消防本部救急隊員 |
|
わが国の新しい心肺蘇生法・ AED プログラム |
山本 五十年 |
東海大学医学部専門診療学系救命救急医学准教授 |
27 |
酸素供給法 |
野澤 徹 |
DAN JAPAN |
特別企画 ダイバー向けの DAN JAPAN 酸素および AED プログラム |
第 7回 潜水医学講座小田原セミナー 2006 01 21 小田原市民会館
第 6回 潜水医学講座小田原セミナー 2005 01 22 小田原市民会館
|
技術部会
高圧酸素治療中の緊急時の対応を多方面から考える |
司会 : 廣谷 暢子 横浜労災病院臨床工学部 |
|
教育講演 高分圧酸素吸入の人体への影響 |
近藤 哲理 |
東海大学医学部付属大礒病院内科 |
C 会場 6階 第6会議室 |
|
特別講演 急性一酸化炭素中毒の治療
〜医学的根拠に基づく標準化に向けて |
山本 五十年 |
東海大学医学部専門診療学系救命救急医学 |
|
一般演題 MRI でモリタリングし得た
間歇型一酸化炭素中毒の1例 |
土居 浩 |
都立荏原病院脳神経外科 |
|
一般演題 高度呼吸不全をともなった急性一酸化中毒の1例
〜けいひ的心補助法(PCPS)の効果と限界 |
鈴木 陽介 |
東海大学医学部専門診療学系救命救急医学 |
|
一般演題 減圧症と診断された急性動脈乖離の一例 |
吉田 徹 |
北里大学医学部救命救急医学 |
|
一般演題 中耳炎より全身感染へと至ったKlebsicllaによる
ガス産生菌感染症の一 |
大濱 史郎 |
東海大学医学部専門診療学系救命救急医学 |
|
一般演題 非クロストリジウム性ガス壊疽の1例 |
藤縄 宜也 |
聖マリアンナ医科大学救急医学 |
|
一般演題 酸素中毒ラット急性肺障害モデルにおける
抗酸化剤(ビタミンC)大量投与の実験的研究 |
徳永 尊彦 |
杏林大学医学部救急医学 |
|
一般演題 高気圧酸素治療中の呼吸管理の問題点 |
中村 達雄 |
公立長岡病院麻酔科 |
|
特別報告 高気圧酸素治療のコストと今後の対応
1種装置設置施設の調査から |
古山 信明 |
千葉大学医学部付属病院手術部 司会:石原 哲 |
B 会場 6階 第7会議室 |
|
スポーツ外傷・損傷に対する
高気圧酸素治療の効果と有用性 |
石井 良昌 |
広島大学医学部整形外科 司会:眞野 喜洋 |
|
ダイビングの安全管理 |
宮下 高行 |
Cカード協議会 |
|
ダイビングの安全管理 海上保安庁における安全管理の一例 |
片岡 秀一 |
海上保安庁警備救難部救難課 |
|
水難救助活動と安全管理について |
山本 密雄 |
東京消防庁府中消防署 |
パネルディスカッション ダイビングの安全管理 座長 : 山見 信夫 |
|
ダイバーと心脈管系疾患 −ダイバー高齢化への対策ー |
河合 祥雄 |
順天堂大学医学部循環器内科 |
|
ダイブコンピュータは本当に安全だろ |
野澤 徹 |
東京医科歯科大学院保険衛生学研究 |
ランチョンセミナー 水難事故現場における児童体外式除細動装置 AED を用いた救急システム 根本 学 埼玉医科大学救急部 座長 : 河合 祥雄 |
|
ダイバーの命を救おう! システム確立の経過と今後の課題 |
西村 周 |
伊東市漁業協同組合嘱託 |
|
減圧障害に対する救急医療システム |
竹内 廣之 |
伊東市消防本部 |
|
沼津市大瀬崎におけるダイバー事故等の現状と課題 |
佐藤 潤 |
沼津市消防本部 |
|
海上保安庁におけるヘリコプターを活用した救急システム |
馬場 竜也 |
海上保安庁第三管区海上保安部警備救難部救難課 |
|
静岡県消防防災航空隊の伊豆半島における活動と課題 |
森山 剛 |
静岡県総務部防災局消防室静岡県消防防災航空隊 |
|
伊豆地域における減圧障害に対するドクターヘリ支援システムの構築 |
中川 儀英 |
東海大学医学部付属病院高度救命救急センター |
|
当医院における減圧症治療の現状と今後の課題 |
石山 純三 |
静岡済生会総合病院脳神経外科 |
|
減圧症患者治療におけるドクターヘリの役割 |
奥村 徹 |
順天堂大学医学部付属静岡病院病院フライングドクター |
A 会場 3階 小ホール |
第4回 日本高気圧環境・潜水医学会関東地方会学術総会 会長 : 山本 五十年 合同開催 |
|