Medical Information Network for Divers Education and Research




総 合 目 次




   第21回潜水医学講座小田原セミナー in 品川       2020 0201  東京海洋大学 楽水会館


 85  安全なダイビングのために知っておきたい循環器知識  高木 元   日本医科大学 循環器内科 
 84  ダイバーが理解すべき重要な問題
    呼吸器系の加齢変化とトレーニングの提案
 
藤本 浩一   東京海洋大学 海洋生命学部海洋政策文化学科 
 83  ダイバーによる水難救済会救難所としての活動と潜水事故の傾向  村田 清臣   (公財)日本水難救助会 静岡地区水難救助会 
  静岡広域 DRS 救難所
 
 82  スキューバダイビング事故について  中野 孝之   海上保安庁 第三管区保安本部 警備救難課 





   第20回 潜水医学講座小田原セミナー           2019 0202   小田原市民会館

   

81  潜水は安全な活動と言えるのか  慶松 亮二  一般社団法人 海中技術研究開発センター 
           代表理事
80  軽・重度 減圧症の治療とその予後 過去の事例 土居 浩  牧田総合病院 脳神経外科
79  レジャーダイバーの減圧症発症誘因の検討 伊豆・沖縄調査  鈴木 直子  株式会社オルトメディコ
78  減圧症発症の機序と予防 齋藤 繁  群馬大学大学院医学系研究科麻酔神経科学分野
 群馬大学医学部附属病院高気圧酸素治療室




   第19回 潜水医学講座小田原セミナー in 品川    2018 02 03    東京海洋大学 楽水会館


77  潜水と頭痛 和田 考次郎  防衛医科大学校 脳神経外科
76  スノーケリングにおけるヒヤリハット意識調査から見た事故分析 高野 修  筑波大学高度競技マネジメント研究室
 東京海洋大学大学院
75  減圧症等を含めたドクターヘリの緊急出動とその運用 鬼塚 味佳  順天堂大学医学部附属静岡病院
 救命救急センター フライトナース
74  ダイビングを行う上での注意点について 三浦 邦久  江東病院 副院長




   第18回 潜水医学講座小田原セミナー       2017 02 04  小田原市民会館 小ホール


73   重症減圧症のおける兆候  土居 浩   荏原病院 脳神経外科部長 
72   中高年ダイバーの循環器疾患予防について  桐木 園子    日本医科大学付属病院 循環器内科・総合診療科
71    スキューバダイビング中の循環生理 (心電図、血圧、酸素)の変化 伊佐地 隆   筑波記念病院 リハビリテーション科 
70   緊急酸素使用に関する新しい指針について  野澤 徹   NPO MINDER / 水中科学研究所 
69    マイクロプラスチッック汚染の現状と対策  高田 秀重  東京農工大学 環境科学科 教授 





   第17回 潜水医学講座小田原セミナー in 品川 2016 01 30   東京海洋大学品川キャンパス
                                              楽水会館

 68  高齢者ダイバーに必要な運動能力 山崎 博臣  山崎内科医院 院長
 67

 地球最後のフロンティア ”深海”
 有人潜水調査船「しんかい2000」と「しんかい6500」
 の挑戦

田代 省三  国立研究開発法人海洋研究開発機構

   海洋工学センター長代理
 66  脊髄型減圧症の重症度および治療時期と予後との関係 石山 純三  静岡済生会総合病院 院長
 65  潜水中、潜水後の症状発現 −その対処をいかにすべきかー 鈴木 信哉  亀田総合病院 救命救急科部長 高気圧酸素治療室長





   第16回 潜水医学講座小田原セミナー 2015 02 07         小田原市民会館

 64  中高齢者ダイバーの潜水事故と健康管理について 河合 祥雄  順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科
 順天堂大学医学部循環器内科
 63  日本のダイビング教育の正当性を考える 田原 浩一  Explorer's Nest 代表
 62  1.潜水時のガス中毒 -  酸素使用時の酸素中毒及び
                  リブリーザー使用時の二酸化炭素中毒  -
 2.耳抜き不良の診断・治療・合併症と潜水事故
三保 仁  三保耳鼻咽喉科クリニック
 61  高気圧安全衛生規則改正 〜何が変わってどうなるのか?〜 望月 徹  株式会社潜水技術センター


    Q & A 高気圧安全衛生規則改正 何が変わってどうなるのか?
  
      1.2015年 2月 7日 第16回小田原セミナー 事前質問集
       
      2.2015年 5月22日 高気圧安全衛生規則改正に関する講演会 対レジャーダイビング 大阪講演 事前質問集




   第15回 潜水医学講座小田原セミナー 2014 02 01         小田原市民会館

 60  安全にダイビング出来る運動能力    山崎 博臣  山崎内科医院
 59  ダイビングにおける服薬の問題   小島 泰史  東京医科歯科大学医学部附属病院高気圧治療部
 58  SCUBAダイビングにおけるヒヤリ・ハット意識調査から見た事故分析    高野 修  筑波大学大学院
 57  静岡県東部ドクターヘリコプター搬送事案    柳川 洋一  順天堂大學医学部附属静岡病院
56  減圧症が疑われる場合のオンサイトマネジメント    西村 周  特定非営利活動法人潜水医学情報ネットワーク





   第14回 潜水医学講座小田原セミナー 2013 02 02         小田原市民会館

 55  レジャーダイバーの減圧症発症誘因
                      - ダイビング地域毎の検討 -
 鈴木 直子  株式会社オルトメディコ
 54  ダイビング事故の傾向とその原因について考える  野澤 徹  DAN・JAPAN トレーニング部
 53  航空機・船外活動による減圧症  嶋田 和人  宇宙航空研究開発機構
 52  各種潜水における減圧傷害  鈴木 信哉  自衛隊中央病院 




 第13回 潜水医学講座小田原セミナー 2012 01 28         小田原市民会館

 51  静岡県東部ドクターヘリの減圧症症例への取り組み
                             フライトナースの活動報告
 矢田 麻夏  順天堂大学医学部附属静岡病院
 50  減圧症の診療方法について  外川 誠一郎  東京医科歯科大学附属病院高気圧治療部
 49  ダイバー各自が考えるべき「ダイビング事故防止」  慶松 亮二  株式会社 KDS
   初期救助実演     小田原市消防本部救急隊員
   AHAガイドライン2010 と「水難救助現場の蘇生法」を考える  關 知子  小田原市立病院 救急科部長




 第11回 日本高気圧環境・潜水医学会関東地方会学術総会 ジョイントプログラム   2011 06 11

                                       順天堂大学保健看護学部三島キャンパス

 48  静岡県東部地域における発災時の「自助・共助・公助」を考える  西村 周  特定非営利活動法人潜水医学情報ネットワーク




 第12回 潜水医学講座小田原セミナー 2011 01 29         小田原市民会館

 47  ダイブコンピューターと減圧症  芝山 正治  駒沢女子大学
 46  テクニカル・ダイビングにおける減圧ストラテジー  久保 彰良  DIR-TECH Divers’ Institute
 45  ダイビングコンピュータが示す「無減圧潜水時間」の危険性  今村 昭彦  株式会社タバタ 企画制作部製品広報課
 44  ダイブコンピュータの安全な使用  野澤 徹  水中科学研究所
   浸水性肺水腫(Immersion Pulmonary Edema:IPE)について  妹川 史朗  磐田市立総合病院呼吸器内科部長
   浸水性肺水腫(IPE)が疑われる4症例  石山 純三  静岡済生会総合病院 脳神経外科部長 副院長
   息こらえ潜水における急性肺水腫( IPE )  山見 信夫  (財)東京都保険医療公社荏原病院高気圧治療室
 信愛会山見医院
   スクーバダイビング中の浸水性肺水腫(IPE)  大岩 弘典  南あたみ第一病院ダイバーズクリニック



 第 4回 日本高気圧環境・潜水医学会北海道地方会  2010 1024


 43  報告 減圧症等「緊急搬送」を要する罹患者への対応
               〜 「緊急連携システム」の構築と運用 〜
 西村 周  特定非営利活動法人潜水医学情報ネットワーク




 第11回 潜水医学講座小田原セミナー 2010 02 06        小田原市民会館

 42  減圧症にならない潜り方  山見 信夫  医療法人信愛会 山見病院
 41  ダイバーのエイジングにおける動脈硬化症予防と管理の重要性  小泉 章子  江東病院 循環器内科
 40  レジャーダイバー10年間の潜水事故分析
                    平成11年度〜平成20年度
 毛利 元彦  日本海洋事業株式会社
 39  東京島嶼の離島医療と救急搬送  越村 勲  前小笠原村診療所所長 
 島津メディカルクリニック川崎診療所所長 
 順天堂大学医学部脳神経内科助教




 第10回 潜水医学講座小田原セミナー 2009 02 14        小田原市民会館

 38  特別講演  海底遺跡にかかる学術的調査  木村 政昭  琉球大学名誉教授
 特定非営利活動法人海底遺跡研究会 理事長
 37  浮いて助けを待つ救助法、着衣泳!  細樅 洋  着衣泳研究会関東甲信地区理事
 36  ダイバーとトレーニング  高橋 実  スリーアイ
 35  当院における減圧症治療の現状  石山 純三  静岡済生会総合病院
 34  DAN Japan の現状と今後の在り方  眞野 喜洋  DAN JAPAN 運営委員長




 第 9回 潜水医学講座小田原セミナー 2008 01 19        小田原市民会館

 33  ダイバーのための体作り 基礎トレーニング  野村 武男  筑波大学大学院人間総合科学研究所教授
 32  減圧症治療とその予後  外川 誠一郎  東京医科歯科大学附属病院高気圧治療部
 31  潜水事故事例から見る身体適正と健康管理  大岩 弘典  南あたみ第一病院ダイバーズクリニック
 30  ダイビングの安全指針  山見 信夫  東京医科歯科大学大学院 准教授




 第 8回 潜水医学講座小田原セミナー 2007 02 03        小田原市民会館

   ダイバー事故多発とインストラクターレベルの低下  名倉 克己  静岡県警 ・ TDI ・ ADS
   生命危機に陥った致命的減圧症の事例  山本 五十年  東海大学医学部専門診療学系救命救急医学准教授
 29  ダイビング終了後の高所移動  芝山 正治  東京駒沢女子大学
 28  減圧症害の発生機序その予防と治療  鈴木 信哉  防衛医科大学学校防衛医学研究センター
                 異常環境衛生研究部門
   New CPR 実演     小田原市消防本部救急隊員
   わが国の新しい心肺蘇生法・ AED プログラム   山本 五十年  東海大学医学部専門診療学系救命救急医学准教授
 27  酸素供給法   野澤 徹  DAN JAPAN
特別企画  ダイバー向けの DAN JAPAN 酸素および AED プログラム    



 第 7回 潜水医学講座小田原セミナー 2006 01 21         小田原市民会館

 26  安全潜水のための自己教育  安全潜水のためになすべき事  慶松 亮二  有限会社 ケイディエス ・ NAUI インストラクター
 25  特別講演       法医学からみたダイビング事故  向井 敏二  聖マリアンナ医科大学法医学教室
 24  ケーススタディ    脊椎型減圧症重症例の検討  土居 浩  京都保険医療公社 荏原病院脳神経外科
 23  ダイビングエリアの緊急時体制   西村 周  伊東市ダイバーズ協議会
 22  レジャーダイバーの実態から見た問題点と安全管理   山見 信夫  東京医科歯科大学保健衛生学科助教授
 21  ダイビングにおけるメンタルストレスとその克服   野澤 徹  水中科学研究所
身体と健康管理・精神的な問題  3 演題
 20  テクニカルダイビング   田原 浩一  日本安全潜水教育協会
 19  レジャーと作業   高橋 実  Three - i
環境とダイバーの技術的な問題点  2 演題
 18  ダイビング安全対策の実施方法に関する提言   宮下 高行  Cカード協議会
 17   ワークショップ  「 安全潜水確立に向けて 」     司会 : 寄稿   池田 知純     埼玉医科大学客員教授・日本潜水協会顧問




 第 6回 潜水医学講座小田原セミナー 2005 01 22        小田原市民会館

   技術部会
 高圧酸素治療中の緊急時の対応を多方面から考える
  司会 : 廣谷 暢子  横浜労災病院臨床工学部
   教育講演 高分圧酸素吸入の人体への影響  近藤 哲理  東海大学医学部付属大礒病院内科
 C 会場 6階 第6会議室   
   特別講演 急性一酸化炭素中毒の治療
          〜医学的根拠に基づく標準化に向けて
 山本 五十年  東海大学医学部専門診療学系救命救急医学
   一般演題 MRI でモリタリングし得た
        間歇型一酸化炭素中毒の1例
 土居 浩  都立荏原病院脳神経外科
   一般演題 高度呼吸不全をともなった急性一酸化中毒の1例
        〜けいひ的心補助法(PCPS)の効果と限界
 鈴木 陽介  東海大学医学部専門診療学系救命救急医学
   一般演題 減圧症と診断された急性動脈乖離の一例  吉田 徹  北里大学医学部救命救急医学
   一般演題 中耳炎より全身感染へと至ったKlebsicllaによる
        ガス産生菌感染症の一
 大濱 史郎  東海大学医学部専門診療学系救命救急医学
   一般演題 非クロストリジウム性ガス壊疽の1例  藤縄 宜也  聖マリアンナ医科大学救急医学
   一般演題 酸素中毒ラット急性肺障害モデルにおける
        抗酸化剤(ビタミンC)大量投与の実験的研究
 徳永 尊彦  杏林大学医学部救急医学
   一般演題 高気圧酸素治療中の呼吸管理の問題点  中村 達雄  公立長岡病院麻酔科
   特別報告 高気圧酸素治療のコストと今後の対応
                         1種装置設置施設の調査から
 古山 信明  千葉大学医学部付属病院手術部  司会:石原 哲
 B 会場 6階 第7会議室   
   スポーツ外傷・損傷に対する
         高気圧酸素治療の効果と有用性
 石井 良昌  広島大学医学部整形外科   司会:眞野 喜洋
   ダイビングの安全管理   宮下 高行  Cカード協議会
   ダイビングの安全管理 海上保安庁における安全管理の一例   片岡 秀一  海上保安庁警備救難部救難課
   水難救助活動と安全管理について   山本 密雄  東京消防庁府中消防署
       パネルディスカッション     ダイビングの安全管理           座長 : 山見 信夫
   ダイバーと心脈管系疾患 −ダイバー高齢化への対策ー  河合 祥雄  順天堂大学医学部循環器内科
   ダイブコンピュータは本当に安全だろ  野澤 徹  東京医科歯科大学院保険衛生学研究
   ランチョンセミナー  水難事故現場における児童体外式除細動装置 AED を用いた救急システム 根本 学   埼玉医科大学救急部    座長 : 河合 祥雄
   ダイバーの命を救おう! システム確立の経過と今後の課題   西村 周  伊東市漁業協同組合嘱託
   減圧障害に対する救急医療システム   竹内 廣之  伊東市消防本部
   沼津市大瀬崎におけるダイバー事故等の現状と課題   佐藤 潤  沼津市消防本部
   海上保安庁におけるヘリコプターを活用した救急システム   馬場 竜也  海上保安庁第三管区海上保安部警備救難部救難課
   静岡県消防防災航空隊の伊豆半島における活動と課題   森山 剛  静岡県総務部防災局消防室静岡県消防防災航空隊
   伊豆地域における減圧障害に対するドクターヘリ支援システムの構築  中川 儀英  東海大学医学部付属病院高度救命救急センター
   当医院における減圧症治療の現状と今後の課題   石山 純三  静岡済生会総合病院脳神経外科
   減圧症患者治療におけるドクターヘリの役割   奥村 徹  順天堂大学医学部付属静岡病院病院フライングドクター
 A 会場 3階 小ホール   
   第4回 日本高気圧環境・潜水医学会関東地方会学術総会 会長 : 山本 五十年  合同開催




 第 5回 潜水医学講座小田原セミナー 2004 01 24        小田原市中央公民館

    大瀬潜水協会         
    賀茂郡賀茂村安良里         
    神子元ダイビング組合         
    伊東市ダイバーズ協議会         
    ダイバーズアラート熱海ネットワーク         
    三浦・湘南安全潜水対策協議会         
    千葉地区スキューバダイビング安全対策協議会          
パネルディスカッション      各地区の現状と問題点     助言者 : 山見 信夫   吉村 せい子   山本 五十年   
 16  心肺蘇生法 〜展望 AED を使用した PAD システム  山本 五十年  東海大学総合診療学系救命救急医学助教授
 15  ダイバー・ライフセイバーが行うべき水難現場の心肺蘇生法  深作 友  東京消防庁 消防科学研究所
   ダイバーの事故予防対策  國次 秀紀  ダイバーズアラート熱海ネットワーク
 14  減圧症の発症とプロフィール  山見 信夫  東京医科歯科大学保健衛生学科助教授



 第 4回 潜水医学講座小田原セミナー 2003 03 29        小田原市保健センター

    ダイビング事故とリスクマネジメント  名倉 克己  静岡県警察本部
 13   スクーバダイビングを始める際に受ける
           メディカルチェックの問題点と RSTC
 山見 信夫  東京医科歯科大学保健衛生学科助教授
 12   浮上後に異常を認めたら
           減圧障害への初期対応のための基礎知識
 池田 知純  防衛医科大学校



 第 3回 潜水医学講座小田原セミナー 2002 03 09        小田原市中央公民館

 11  呼吸循環器型および動脈ガス塞栓症について    山本 五十年  東海大学総合診療学系救命救急医学助教授
 10  減圧症について    和田 孝次郎  海上自衛隊医学実験隊
   重症減圧症と圧外傷を併発した症例    山見 信  東京医科歯科大学保健衛生学科助教授
潜水症例の病態と治療      座長  眞野 喜洋      東京医科歯科大学大学院健康教育学教授 
 9  水の事故のレスキュー技術  田原 浩  日本安全潜水教育協会
   実演 命をつなぐ潜水現場の救急蘇生法    小田原市消防本部
 8  国際基準に基づいた最新の心肺蘇生法  根本 学  青梅市立総合病院救命救急センター



 第 2回 潜水医学講座小田原セミナー 2001 02 10        小田原市中央公民館

 7  ダイビングの安全管理と健康管理  吉村 せい子  日本医科大学・吉村せい子クリニック
 6  潜水事故に対する救急医療  山本 五十年  東海大学総合診療学系救命救急医学助教授
 5  救助・潜水隊員が行うマネジメント  毛利 元彦  海洋科学技術センター海洋生態・環境研究部
 4  ダイバーが行うマネジメント  大岩 弘典  日本大学医学衛生・宇宙医学客員教授
   潜水病の実態 DAN JAPAN 統計から  山見 信夫
 杉山 弘行
 東京医科歯科大学保健衛生学科助教授
 東京都立荏原病院脳神経外科部長



 第 1回 潜水医学講座小田原セミナー 2000 01 22        小田原市保健センター

 3  潜水病に対する現場活動から治療まで  山本 五十年  東海大学病院救命救急センター次長
 2  潜水病の世界的な流れ  眞野 喜洋  東京医科歯科大学大学院健康教育学教授
 1  潜水現場の自助努力 緊急対処と安全管理  西村 周  伊東市漁業協同組合嘱託
   潜水病に対する救急活動の実際  横山 博司  湯河原町消防署
   潜水病の発生メカニズムと治療指針  鈴木 信哉  海上自衛隊潜水医学実験隊





Top Page   Link